もくじ
「正法寺」ってどこにあるの?どんなところ?
『正法寺』は滋賀県日野町の鎌掛(かいがけ)というところにあるお寺です。
鎌掛は日野町の南東に位置しており、周囲には山林が広がっている緑の多い場所です。
そんな鎌掛のしゃくなげ街道から少し入った場所にこちらの『正法寺』はあります。
この投稿をInstagramで見る
正法寺の藤はまだ少し早いようです。 #正法寺の藤棚
近くには日野ダリア園や近江ヒルズゴルフクラブもあります。
公共交通でアクセスする場合は、近江鉄道日野駅から町営バスに乗り、鎌枡で下車します。(乗車時間25分ほど)
その後、徒歩で10分程度の場所に位置しています。
車でのアクセスの場合でも、駐車場が45台ほどあるので安心です。
また、駐車場が満車であった場合は、近くの日野ダリア園の駐車場の利用も可能です。
藤の花が見ごろの時期には多くの人が集まりますが、どちらかというと、全国的にはまだまだ穴場的なスポットですので、訪れたことが無い方はぜひ、出かけてみてください。
正法寺の樹齢300年を超えた美しい藤を見に行こう!
通称“藤の寺”と呼ばれるだけあって、1番の見どころはやっぱり藤です。
こちらのお寺には、数多くの藤棚が並んでいますが、この藤は、初代住職の普存禅師が元禄時代の初めに京都から苗木を移してきたものと伝えられています。
この樹齢300年を超える歴史のある藤は、5月中旬位が見どころになっています。
中には、長いもので1メートル以上に達する花房もあり、とても美しいですよ!
この投稿をInstagramで見る
日野町 正法寺 2019年5月 #landscape #photography #photo #temple #japan #japan_daytime_view #histrip_japan #otonatabi_japan #nikon #鯉のぼり #藤 #青空 #正法寺 #日野町 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #ニコン #過去pic
藤棚の近くでじっくり見るのも良いですが、本堂から眺めたり、縁台からゆっくりと眺めるのもおすすめですよ。
良い天気の日に、心地よい風を浴びながら、かすかに揺らめく藤を見れば、心も華やかになりますよ。
そんな、良い天気の日を狙って、藤の寺『正法寺』に出掛けてみませんか?
5月中旬には、近くの日野ダリア園のボタンも見ごろになっているかもしれません。
こちらも併せてのぞいてみてはいかがでしょうか。
正法寺の境内も色々と見てみよう!重要文化財もあります!
こちらの『正法寺』は元々はこの地にあったものではありません。
初代住職の普存禅師が近くにあった古ぼけたお堂の中の観音菩薩をこの地に遷してきて、お堂を建てたのが始まりと言われています。
御本尊は十一面観世音菩薩で、33年に一度の御開帳があるという秘仏です。
鎌掛では昔から安産の守護仏として深く信仰されているんですよ。
木のもとをすみかとすればおのづから 花見る人となりぬべきかな
花山天皇 33 詞花和歌集
このまま木の下を棲処としたなら、おのずと私も花見をする浮世の人になってしまいそうだよ
陰謀により2年で退位します。伊周左遷のきっかけや、乱心の逸話などがあります。
滋賀 正法寺 pic.twitter.com/c4dVn7qtJS
— 🍇藤原朝臣東子(仕様後はトイレに流せます)🍇 (@fujiwaraason2) January 3, 2020
さらに、本堂のすぐ山手には、重要文化財に指定されている石造宝塔もあります。
この宝塔は鎌倉時代の正和四年という刻名が残されていて、数多くある石造宝塔の中でも特にすぐれた様式を持つ文化財なんです!
藤棚だけではなく、重要文化財もある境内を散策してみてください。
宝塔から眺めるは日野町鎌掛地区もまた絶景ですよ。
周りの景色も楽しみながら、境内を色々と歩いてみてくださいね。
晴れた日に正法寺に出掛けませんか?近くの日野ダリア園も寄ってみよう!
『正法寺』で藤の花や境内の景色、重要文化財などを見て楽しんだら、近くの日野ダリア園にも寄ってみましょう。
天気の良い日に植物の香りを楽しみながら美しいし景色を楽しみましょう!
興味のある方はぜひ、出かけてみてください。
この投稿をInstagramで見る
#ダリア #日野ダリア園 #あいとうマーガレットステーション 天気がいいので前から気になってたダリア園に行ってみた いっぱい写真撮って何がなんだかわからなくなった😁
《住所》
・〒529-1631 滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2145
《アクセス》
・電車/近江鉄道「日野」駅より鎌掛行バスで約25分
終点「鎌掛」バス停下車 徒歩約7分
(鎌掛行バスは日曜・祝日は運休)
・車/名神「八日市」ICより約20分、「竜王」ICより約25分
新名神「甲賀土山」ICより約20分
《営業期間》
・参拝時間・・・8:30~18:00
《料金》
・拝観料/200円(藤の開花時期)
《駐車場》
・約45台(無料)
※満車の場合は近くの日野ダリア園の駐車場も利用可能
《オフィシャル》
・https://www.hino-kanko.jp/nature/fuji/
日野観光協会HP
コメントを残す