日本のお城と神社・仏閣等ポータルサイト
「高知城天守」のページです。
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
2019年6月29日  投稿者:history

高知城天守

« 日本百名城のひとつ『高知城』の見どころや歴史を紹介します♪

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA





人気ブログランキング

ブログランキングに参加中です♪
ポチっと応援よろしくお願いします!

日本史ランキングを見る

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月    

アーカイブ

  • [+]2021 (8)
    • [+]4月(1)
      • 江戸の裏鬼門を守り徳川将軍家とゆかりのある寺院『増上寺』とは!
    • [+]3月(3)
      • かつて“羽州の名城”と呼ばれた山形県上山市にある『上山城』を紹介
      • 淡路島にある日本列島を創世した神を祀る『伊弉諾神宮』を紹介!
      • 国宝や重文が多数ある”新義真言宗の総本山”『根来寺』を紹介!
    • [+]2月(3)
      • ”徳川家康公生誕の地”愛知県岡崎市にある『岡崎城』を紹介!
      • “日本三大弁財天”の1つに数えられている『江島神社』を紹介!
      • 国の史跡に指定されている「鎌倉五山」第一位の『建長寺』を紹介!
    • [+]1月(1)
      • 南北朝時代から明治維新まで天皇の御所だった『京都御所』を紹介!
  • [+]2020 (35)
    • [+]12月(2)
      • 京都府京都市にある日蓮宗の大本山『本圀寺』を紹介します!
      • 国の指定史跡「比企城館跡群」の1つ!『松山城址』を紹介!
    • [+]11月(1)
      • 大阪のシンボル大坂城に次ぐ名城『岸和田城』を紹介します!
    • [+]10月(1)
      • 大阪にある“地獄体験”ができる珍しい寺院『全興寺』を紹介!
    • [+]9月(2)
      • 青森県津軽半島にあるパワースポット『高山稲荷神社』を紹介!
      • 関ヶ原の戦いで西軍の根拠地となった『大垣城』を紹介します!
    • [+]8月(3)
      • 前田利家公と妻まつを祀った石川県の『尾山神社』はライトアップも映える!
      • 鳥取県の三徳山にある『三仏寺』には“日本一危険な国宝”がある!?
      • トラがたくさんいる寺院!聖徳太子が創建した『朝護孫子寺』とは?
    • [+]7月(3)
      • 徳川光圀公も参拝した茨城県のパワースポット『大洗磯前神社』を紹介
      • 静岡県にある山城『山中城』は、ワッフルみたいなお堀(城跡)で有名。
      • 「高幡不動尊」のご利益とは?歴史も自然も楽しめ、何度も通いたくなるお寺です。
    • [+]6月(2)
      • 西国三十三所第27番!「西の比叡山」と呼ばれる『圓教寺』を紹介!
      • 三重県相差(おうさつ)町の氏神様「神明神社」を訪ねてみませんか
    • [+]5月(6)
      • 日向灘を望みながら参拝!本殿が洞窟内にある『鵜戸神宮』!
      • 沖縄の世界遺産は首里城だけじゃない!美しい石積みの『中城城跡』!
      • 明智光秀ゆかりの地!滋賀県大津市『西教寺』寺紋の鳥(三羽)は何?
      • 四国八十八ヶ所霊場第38番札所「金剛福寺」へ
      • 「正法寺」通称“藤の寺”へ美しい藤の花を見に行こう!
      • 新潟県上越市にある上杉謙信公の菩提寺『林泉寺』を紹介します!
    • [+]4月(4)
      • 甲斐の虎の異名を持った武田信玄の菩提寺『恵林寺』とは…
      • 商人の町、本町にある「難波神社」を訪ねてみませんか
      • 「現存12天守」の1つ、島根県の国宝『松江城』の御朱印をご紹介!
      • 四国八十八ヶ所霊場第37番札所「岩本寺」の宿坊について…
    • [+]3月(5)
      • 「近江神宮」はかるたの聖地としても有名。あの映画のロケ地にも…
      • 『松代城』~もともとは対上杉の最前線拠点として築城された!~
      • 人形供養と雛流しで有名な和歌山『淡嶋神社』の御朱印はどうやってもらえる?
      • 「現存12天守」の1つ!”石垣の名城“『丸亀城』をご紹介します!
      • 埼玉県秩父市にある関東一のパワースポット『三峯神社』であなたの人生が変わる!?
    • [+]2月(3)
      • 福井県大野市にある”天空の城”『越前大野城』を紹介します!
      • 四国八十八ヶ所霊場・第31番札所 五台山 金色院「竹林寺(ちくりんじ)」へ
      • 土佐一宮「土佐神社」(高知)を訪ねてみませんか?
    • [+]1月(3)
      • 日本の安寧を願って建立された奈良県の世界遺産『東大寺』を紹介!
      • 四国八十八ヶ所霊場第30番札所「善楽寺(ぜんらくじ)」へ
      • 徳川家康(1542~1616)も一目置いた堅城~掛川城にいきませんか?
  • [+]2019 (129)
    • [+]12月(3)
      • かつて徳川家康が築城した駿府城があった『駿府城公園』を紹介!
      • 京都にある髪の神様「御髪(みかみ)神社」を訪ねてみませんか?
      • 唐の僧侶・鑑真が建立した奈良県の世界遺産『唐招提寺』を紹介!
    • [+]11月(4)
      • 「現存天守12城」の1つ!愛知県にある国宝『犬山城』を紹介!
      • 四国八十八ヶ所霊場土佐の遍路ころがし「神峯寺(こうのみねじ)」へ
      • 上杉謙信や石田三成の攻撃に耐えた関東七名城の一つ、埼玉県の忍城とは
      • 戦国時代に悲劇に見舞われ、現在は小学校内に石碑として残る魚津城!
    • [+]10月(6)
      • 津軽藩の菩提寺長勝寺。若くして病没した津軽承祐のミイラが発見された寺
      • 歴史と今が混在する勝運の神様「藤森神社」を訪ねてみませんか
      • 京都にある世界遺産・弘法大師ゆかりの『東寺』…その歴史を探る!
      • 西津軽深浦にある修験道時任の寺、「円覚寺」とは…
      • 城跡に神社を建てた!?阿伎留城跡を紹介!
      • 四国霊場・土佐の西寺「金剛頂寺(こんごうちょうじ)」奥の院”不動岩”
    • [+]9月(14)
      • 境内には猫がいっぱい「お松大権現」の魅力をお届け!
      • 『高幡山明王院金剛寺(高幡不動尊)』~東京都日野市にある新撰組副長・土方歳三の菩提寺~
      • 戦国の名将武田信玄を苦しめた西上野の猛将、長野業正の居城だった「箕輪城」
      • 武田信玄の侵攻に備えた甲州口の抑え「戸倉城跡」を紹介!
      • 日本屈指の温泉地”草津温泉”のシンボル、湯畑を見守る「光泉寺」
      • 千葉県館山市にある”崖の観音”の名で知られる『大福寺』のご紹介です!
      • 奥羽越列藩同盟と新政府軍が争奪戦を繰り広げた「白河小峰城」
      • 由緒ある神社の境内にあった?『二宮城跡』をご紹介します!
      • 桃太郎伝説のルーツ「吉備津神社」を訪ねてみませんか。
      • 「二本松城跡」と「菊人形」は、福島県二本松市の観光名所です♪
      • 戊辰戦争で戦場となるも、復元された天守が美しい『会津若松城』
      • 詳細は不明!わずかな遺構と伝承のみを残す「三田氏館跡」を紹介します!
      • 「日本100名城」に選ばれた”天空の城“『竹田城跡』の魅力をたっぷりとご紹介します
      • 四国八十八ヶ所霊場・土佐の国最初の札所「最御崎寺(ほつみさきじ)」へ
    • [+]8月(16)
      • 武田の侵攻に備えた最重要拠点!『津久井城址』の謎に迫る!
      • 最上義光が現在の山形県にあたる出羽南部支配のために築いた「山形城」
      • 八王子を守る門番!『片倉城址(かたくらじょうあと)」を徹底解剖!
      • 寄せ集めの城?国宝『彦根城』の歴史や魅力を紹介♪
      • 秋田に移された佐竹義宣が新天地で築城した『久保田城』(千秋公園)
      • 奈良時代から平安時代にかけて、朝廷による東北支配の拠点となった「多賀城」とは…
      • 四国八十八ヶ所霊場阿波の国最後の札所「薬王寺(やくおうじ)」へ
      • 西国三十三所第8番目の札所、奈良県『長谷寺』の魅力を紹介!
      • 奈良県にある藤原氏ゆかりの世界遺産、『春日大社』を紹介!
      • 名門南部氏の居城で、江戸時代に南部藩10万石の居城として栄えた盛岡城
      • 武田信玄の侵攻に備えた、北条氏の支城!高月城址を紹介!
      • 江戸から明治の世に変わった舞台!世界遺産『二条城』を紹介!
      • 織田信長・徳川家康ゆかりの地 小牧山城史跡に筆者が行ってきました!!
      • 紫式部ゆかりの世界遺産「宇治上(うじがみ)神社」へ行ってみませんか。
      • 本州北端の名門、八戸南部氏の居城として発展した「根城」
      • 長野県にある日本有数のパワースポット『諏訪大社』をご紹介!
    • [+]7月(17)
      • 麓には二つの寺院!『勝沼城址』をご紹介します!
      • 越後の静かな城下町にたたずむ「新発田城」の魅力に迫る!
      • 一見小さな公園、だけど城址!?『藤橋城址』をご紹介します!
      • 東北の独眼龍、伊達政宗が心血を注いで作り上げた「仙台城」
      • 四国八十八ヶ所霊場「大日寺(だいにちじ)」の御朱印を頂くには…
      • 真言宗の聖地「高野山」と高野山真言宗の総本山『金剛峯寺』
      • お手軽ハイキングコース♪今回は『初沢城跡』をご紹介します!
      • 和歌山県の世界遺産「熊野三山」の1つ『熊野本宮大社』を紹介!
      • 国宝指定を受けた最近話題の重要文化財『旧開智学校校舎』に注目!!
      • 最期につくられた日本式城郭、松前城の魅力をご紹介
      • 『お寺とハイキングコース内にある城址 小松城址を紹介!』
      • 沖縄・琉球王国の中心地であった美しい朱色の王宮『首里城』を紹介!
      • 「元伊勢 籠(この)神社」…卑弥呼や空海、かぐや姫も登場するミステリー満載のパワースポット
      • 箱館戦争の舞台となった西洋式城郭、五稜郭の魅力とは
      • 「月山富田城(がっさんとだじょう)の戦い」(島根県)はこうして起きた!
      • 『八王子城』~悲運な最期を迎えた東京都八王子市にある城~
      • 『お寺の裏山にある強固な山城!浄福寺城址を紹介!』
    • [+]6月(18)
      • 日本百名城のひとつ『高知城』の見どころや歴史を紹介します♪
      • 最北の現存十二天守、弘前城の魅力をご紹介!
      • 四国八十八ヶ所霊場『太龍寺(たいりゅうじ)、西の高野』へ…
      • 学問の神様として知られている菅原道真公を祀る神社『北野天満宮』
      • 埼玉県嵐山町菅谷館跡をご紹介!畠山重忠も調べてみました!
      • 『東京の閑静な住宅街に城址!?今井城址を紹介!』
      • 奈良県の世界遺産、現存する世界最古の木造建築『法隆寺』を紹介!
      • 「相馬中村城跡」~マイナーな城だけど…実は凄い城だった?
      • 埼玉県川越城跡地に行ってきました!川越城の歴史をご紹介します!
      • 「閑さや岩にしみ入る蝉の声」芭蕉の句で有名な「立石寺(山寺)」
      • 『太宰府天満宮』~学問の神として親しまれている菅原道真公を祀る~
      • 甲斐の虎と呼ばれた戦国の名将、武田信玄を祀る『武田神社』を紹介!
      • 信長の弟・織田有楽斎が愛した茶室と書院である有楽苑ってどんな所?
      • 『京の都を守護する西の白虎、お酒の神様「松尾大社」へ』
      • 徳川家康が埋葬されたゆかりの地、駿河湾を望む『久能山東照宮』
      • 『銀閣寺』~日本の美意識の1つ“わび・さび”を重んじた寺院~
      • 平清盛や毛利元就に崇敬された広島県の世界遺産『厳島神社』を紹介!
      • 京都に行ったら絶対行きたい世界文化遺産『金閣寺』を紹介!
    • [+]5月(22)
      • 四国八十八ヶ所霊場「霊山寺(りょうぜんじ)」からお遍路始めました
      • 滋賀県の世界文化遺産、天台宗の総本山『比叡山延暦寺』を紹介!
      • 世界遺産「中尊寺」を訪ねて、奥州藤原氏三代の栄華の歴史に触れる
      • 大和の国一之宮「大神(おおみわ)神社」へパワーをいただきに
      • 約60種の桜が咲く名所♪そんな「平野神社」を徹底リサーチ!!
      • 京都にある週末は参拝に待ち時間が出るほど人気の「鈴虫寺」
      • 日本国民の氏神様「天照大御神」を祀る『伊勢神宮』をご紹介!
      • 名古屋に行ったら絶対行きたいパワースポット『熱田神宮』を紹介!
      • 伏見の御香宮に行って、伏見の名水七選の御香水をいただこう!
      • 『鶴岡八幡宮』は日本三大八幡宮の一つ。鎌倉を代表する人気観光地
      • 江戸幕府の安泰と日本の平和を願って造営された『日光東照宮』を紹介
      • 京都『晴明神社』で不思議なパワーを感じてみませんか
      • 「青連院」粟田御所と呼ばれる門跡寺院、気品漂う境内と庭園
      • しまなみ海道なら訪れたいパワースポット伊予一宮「大山祇神社」
      • 古来より京都祇園の街に受け継がれる八坂神社の魅力に迫る巻
      • 日本三景天橋立へお知恵をもらいに「智恩寺」へ行ってみませんか。
      • 戦国の軍神 上杉謙信を祀る「上杉神社」は見どころがいっぱい!
      • 「どんな願いも叶えてくれる!?松本市の四柱神社に行ってみよう」
      • えびす社の総本山「美保神社」。国譲りのスポットは海のご利益も最高
      • 禅(ZEN)の心から学ぶ!!古都京都の世界遺産「大雲山龍安寺」
      • 秋田の山城「湯沢城」、中世の城址を歩き、歴史ロマンにひたる
      • 天下人豊臣秀吉も祈願に来た『伏見稲荷大社』の魅力を紹介!
    • [+]4月(17)
      • 生涯に一度は訪れたい城跡ランキング・ナンバーワン安土城跡
      • 京都に行ったら絶対行きたい世界文化遺産「清水寺」の魅力をご紹介
      • 「海から遠く離れた安曇野の地、穂高神社で古代日本に思いを馳せる」
      • 秋田の山城「横手城」から戦国時代を想像してみませんか?
      • 日本百名城および現存12天守のひとつ…国指定史跡『宇和島城』紀行
      • 古代吉備国の繁栄を物語る「吉備津神社」。桃太郎伝説をめぐる
      • 小林一茶と親交のあった俳人を出した家系〜20世紀遺産『秋元城跡』
      • 不戦不焼の城 三度の危機を乗り越えての世界文化遺産・姫路城
      • 約400年の年月を経て再建!4重天守の一つである尼崎城とは!?
      • 世界文化遺産『平等院鳳凰堂』に行って、平安文化に触れよう!
      • 明治神宮は日本を代表する観光地。アクセス抜群のパワースポット
      • 安倍晴明ゆかりの「安倍文殊院」を訪ねてみてはいかがでしょうか。
      • 古都京都の文化財・世界文化遺産『醍醐寺』…その魅力に迫る!
      • 四季折々の姿を現す美しい幻想の水と京の都…『貴船神社』とは!?
      • 本多忠勝の居城「大多喜城」のスタンプ(ご城印)を求めて…
      • 京都のオアシス「糺の森」と「下鴨神社(賀茂御祖神社)」をめぐって
      • 一度は訪れたい長野県No.1の観光名所「善光寺」を参拝しよう!
    • [+]3月(4)
      • 縁結びの御利益で有名な神戸にある生田神社にいってびっくり!
      • 名古屋のシンボル象徴~名古屋城ができた秘密と現在を捜索~
      • 四季折々楽しめる♪長野県にある漆黒の名城・国宝『松本城』!
      • 築城名人・加藤清正と日本三名城のひとつである熊本城の謎に迫る!!
    • [+]2月(4)
      • 縁のある人しかたどり着けない!?強力なパワースポット『玉置神社』
      • 「諏訪の浮城(すわのうきしろ)」と呼ばれた桜もきれいな♪諏訪高島城
      • 桜の名所「大和郡山城」の見どころをご紹介♪天守(閣)はなくても歴史があります!
      • 荘厳なる『諏訪大社』の魅力。その地がパワースポットと呼ばれる所以
    • [+]1月(4)
      • あなたの家の小さなモンスターを退屈させない(笑)大阪城の回り方!
      • 子供が一番楽しめる♪ 「小田原城」はテーマパークだ!
      • 会津若松市のシンボル♪輝く赤瓦の名城、鶴ヶ城(若松城)を偲ぶ
      • 小野小町ゆかりの寺・随心院では、秋のミス小町コンテストが有名!?

カテゴリー

  • 【三重県】 (2)
  • 【京都府】 (27)
  • 【兵庫県】 (6)
  • 【北海道】 (2)
  • 【千葉県】 (3)
  • 【和歌山県】 (4)
  • 【埼玉県】 (5)
  • 【大阪府】 (4)
  • 【奈良県】 (10)
  • 【宮城県】 (2)
  • 【宮崎県】 (1)
  • 【富山県】 (1)
  • 【山形県】 (4)
  • 【山梨県】 (2)
  • 【岐阜県】 (1)
  • 【岡山県】 (2)
  • 【岩手県】 (2)
  • 【島根県】 (3)
  • 【広島県】 (1)
  • 【徳島県】 (5)
  • 【愛媛県】 (2)
  • 【愛知県】 (6)
  • 【新潟県】 (2)
  • 【東京都】 (16)
  • 【栃木県】 (1)
  • 【沖縄県】 (2)
  • 【滋賀県】 (6)
  • 【熊本県】 (1)
  • 【石川県】 (1)
  • 【神奈川県】 (6)
  • 【福井県】 (1)
  • 【福岡県】 (1)
  • 【福島県】 (5)
  • 【秋田県】 (3)
  • 【群馬県】 (2)
  • 【茨城県】 (1)
  • 【長野県】 (9)
  • 【青森県】 (5)
  • 【静岡県】 (4)
  • 【香川県】 (1)
  • 【高知県】 (9)
  • 【鳥取県】 (1)
Copyright © 2021 日本のお城と神社・仏閣等ポータルサイト All Rights Reserved.
個人情報保護方針 / Theme by TIJAJI