『本圀寺』ってどんな寺院?かつては「西の祖山」と呼ばれた寺院! 『本圀寺(ほんこくじ)』は京都市山科区にある日蓮宗(開祖は日蓮)の大本山寺院です。 この投稿をInstagramで見る 新左衛門佐(@sinsae […]
「松山城」ってどんな城?現在は城跡として国の史跡に指定される! 『松山城』は現在の埼玉県比企郡吉身町にあった平山城で、「武州松山城」や「武蔵松山城」とも呼ばれています。 築城年は1399年頃と言われ、平安時代からこの地に地盤を持っていた上田氏によって築 […]
ブログランキングに参加中です♪ ポチっと応援よろしくお願いします! 日本史ランキングを見る